香川うどん旅
わたしの好きな食べ物はうどんです。
うどんは飲み物です。
先月、うどん県の香川へ
念願のうどん旅をしました。
↑これは今回の写真じゃないです。
数年前に帰省した時の
空から写真です。
紛らわしくてすみません。
今回、うどん好きの地元の男友達Nと
岡山で待ち合わせをし
マリンライナー(電車)で
瀬戸大橋を渡り香川の高松へ。
↑マリンライナーの車窓から
1時間程で到着し
うどん屋4軒はしご!!!!
↑手打十段うどんバカ一代。390円。
人気店で40人くらい並んでました。
↑松下製麺所。セルフ湯切り。250円。
↑麺処綿谷。330円。
↑スイーツを挟み、笑
↑さぬき麺業本店。860円。
香川本場の讃岐うどんは
安くてボリューミーで
コシが半端ない!!!
ダシ美味しい!!!!
そして
店員さんがタメ口で
丸亀製麺みたいなセルフ式が
ほとんどでした。
香川の後は愛媛に行って
そのまま九州に帰省しました。
香川でうどん食べまくって
いっときうどんはいいや…
と思ったのも束の間。
無理でした。
食べました。
酒飲みさんもきっとこんな気持ちやろ?
辛い二日酔い経験しても
また飲んでしまうんやろ?
それと一緒!!!
知らんけど!
↑久留米の山忠
↑佐賀の人力うどん
(わたしのNo.1うどん屋)
香川うどん旅をして思ったことは
わたしは九州のやわやわうどんが
しっくりきたということ。
香川の人は
九州のうどんはうどんじゃねぇ!と
思うかもしれませんが
わたしは小さい頃から慣れ親しんだ
あのやわやわが
全てを包み込んでくれるのです。
今も昔も。
ちょっと何言ってるか分からないと
思いますが
小麦過剰摂取の旅!!
良い旅でした!!!!
男友達Nよ!ありがとう!!
0コメント